「Macで外付けSSDをAPFSにフォーマットする方法」完全ガイド!

外付けSSDをAPFSにフォーマットする方法に関する質問

ITの初心者

Macで外付けSSDをAPFSにフォーマットする方法が分からないのですが、何から始めればいいですか?

IT・PC専門家

まずは、外付けSSDをMacに接続してください。その後、ディスクユーティリティを開き、SSDを選択してフォーマットメニューからAPFSを選択します。最後に、フォーマットを実行するだけです。

ITの初心者

ディスクユーティリティの場所や使い方について詳しく教えてもらえますか?

IT・PC専門家

ディスクユーティリティは、アプリケーションフォルダ内のユーティリティフォルダにあります。開いたら、左側のサイドバーから外付けSSDを選択し、上部の「消去」ボタンをクリックすると、フォーマットメニューが表示されます。

Macで外付けSSDをAPFSにフォーマットする方法

外付けSSD(ソリッドステートドライブ)は、データの保存やバックアップに便利なデバイスです。特にMacを使用している方にとって、外付けSSDをAPFS(Apple File System)にフォーマットすることは、データ管理やパフォーマンスの向上に役立ちます。ここでは、初心者にもわかりやすく、その手順を詳細に解説します。

APFSとは?

APFSは、Appleが開発したファイルシステムで、特にSSDに最適化されています。従来のHFS+と比べて、データの読み書き速度が向上し、セキュリティ機能やデータ管理機能が強化されています。APFSを使用することで、Macのパフォーマンスが向上し、ストレージの効率的な利用が可能になります。

外付けSSDをAPFSにフォーマットする準備

まず、外付けSSDをMacに接続します。接続後、以下の手順でフォーマットを行います。

1. ディスクユーティリティを開く
アプリケーションフォルダ内の「ユーティリティ」フォルダを開き、「ディスクユーティリティ」を選択します。

2. 外付けSSDを選択する
ディスクユーティリティの左側のサイドバーに表示される外付けSSDをクリックします。

3. 消去ボタンをクリック
上部のメニューから「消去」ボタンをクリックします。

フォーマット設定を行う

消去ボタンをクリックすると、フォーマットの設定画面が表示されます。ここで以下の情報を入力します。

  • 名前: SSDの名前を設定します。
  • フォーマット: ドロップダウンメニューから「APFS」を選択します。
  • スキーム: 一般的には「GUIDパーティションマップ」を選択します。

設定が完了したら、「消去」ボタンをクリックします。

フォーマットの実行

最後に、「消去」をクリックすると、SSDのフォーマットが開始されます。この処理には数秒から数分かかることがあります。フォーマットが完了すると、SSDはAPFS形式で使用可能になります。

注意点

  • フォーマットを実行すると、SSD内のすべてのデータが消去されます。重要なデータがある場合は、事前にバックアップを取っておくことが必要です。
  • APFSは、macOS 10.13(High Sierra)以降でのみ利用可能です。古いバージョンのmacOSを使用している場合は、HFS+を選択する必要があります。

まとめ

外付けSSDをAPFSにフォーマットすることで、Macのパフォーマンスを最大限に引き出すことができます。手順は簡単で、ディスクユーティリティを使用するだけです。ぜひ、この記事を参考にして、外付けSSDをAPFSにフォーマットしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました