Chromebookでアプリをタスクバー(シェルフ)に固定する方法についての質問
ITの初心者
Chromebookのタスクバーにアプリを固定したいんですが、どうやってやるんですか?
IT・PC専門家
Chromebookでアプリを固定するには、まずアプリランチャーを開き、固定したいアプリを見つけます。そのアイコンを右クリックし、「シェルフに固定」を選択します。これでタスクバーにアプリが追加されます。
ITの初心者
右クリックってどうやるんですか?タッチパッドを使っているので、ちょっと分からないです。
IT・PC専門家
タッチパッドを使って右クリックするには、2本の指を同時にタッチパッドに置いて、軽く押すと右クリックができます。これでアプリを固定できますよ。
Chromebookのタスクバー(シェルフ)にアプリを固定する方法
Chromebookは、GoogleのChrome OSを搭載したノートパソコンで、使いやすさが特徴です。特に、タスクバーであるシェルフは、よく使うアプリを簡単にアクセスできるようにする重要な機能です。この記事では、Chromebookでアプリをタスクバーに固定する方法を詳しく解説します。
シェルフとは何か
シェルフとは、Chromebookの画面下部に位置するタスクバーのことを指します。ここにはアプリのアイコンが並び、ユーザーは簡単にアプリを起動することができます。シェルフにアプリを固定することで、必要なアプリにすぐアクセスでき、作業効率が向上します。
アプリをシェルフに固定する手順
では、具体的にアプリをシェルフに固定する手順を見ていきましょう。以下のステップに従って操作してください。
1. アプリランチャーを開く
まず、画面の左下にあるランチャーアイコン(四角の中に点がいくつかあるアイコン)をクリックします。これがアプリランチャーです。この中から固定したいアプリを探します。
2. アプリを選択する
アプリランチャーを開くと、インストールされているアプリの一覧が表示されます。固定したいアプリのアイコンを見つけてください。
3. 右クリックで固定する
固定したいアプリのアイコンを右クリックします。タッチパッドを使用している場合は、2本の指を使って軽く押すことで右クリックができます。ポップアップメニューが表示されるので、その中から「シェルフに固定」を選択します。
4. 確認する
シェルフに戻ると、選択したアプリのアイコンが追加されていることを確認できます。これで、今後はシェルフから直接そのアプリにアクセスできるようになります。
アプリをシェルフから外す方法
固定したアプリをシェルフから外したい場合も簡単です。以下の手順を行ってください。
1. シェルフのアイコンを右クリック
シェルフに表示されているアプリのアイコンを右クリックします。
2. 「シェルフから外す」を選択
表示されるメニューから「シェルフから外す」を選択します。これで、アイコンがシェルフから削除されます。
注意点
アプリをシェルフに固定する際の注意点として、以下のポイントがあります。
- アプリがインストールされていること:シェルフに固定するためには、まずそのアプリがChromebookにインストールされている必要があります。
- シェルフのスペース:シェルフには限られたスペースがあるため、固定するアプリが多すぎると、見えにくくなることがあります。
まとめ
Chromebookでアプリをタスクバー(シェルフ)に固定する方法は、非常に簡単です。アプリランチャーから固定したいアプリを選び、右クリックするだけで、シェルフに追加できます。シェルフは、よく使うアプリへのアクセスをスムーズにし、作業効率を向上させるための便利な機能です。ぜひ活用して、快適なChromebookライフを送りましょう。