「IPアドレスを取得中」のまま止まる時の対処法

ITの初心者
Wi-Fiに接続しようとしたら、「IPアドレスを取得中」と表示されたまま動かないんです。どうすればいいですか?

IT・PC専門家
その場合、いくつかの原因が考えられます。まずはルーターの再起動を試してみてください。それでも解決しない場合は、設定を見直したり、デバイスを再起動してみましょう。

ITの初心者
ルーターの再起動って、どうやってやるんですか?

IT・PC専門家
ルーターの電源を切り、数秒待ってから再度電源を入れます。これにより、接続の問題が解消されることが多いです。
「IPアドレスを取得中」のまま止まる原因
Wi-Fi接続時に「IPアドレスを取得中」と表示される状態は、通常、ネットワーク接続の問題を示しています。IPアドレスは、ネットワーク上でデバイスを識別するための一意の番号です。この状態が続くと、インターネットに接続できません。以下に、主な原因をいくつか挙げます。
1. ルーターの問題
ルーターが正常に機能していない場合、接続がうまくいかないことがあります。例えば、電源が入っていない、または設定が間違っている可能性があります。
2. デバイスの設定ミス
Wi-Fi設定が正しく行われていない場合、IPアドレスを取得する際にエラーが発生することがあります。特に、パスワードの入力ミスやネットワーク名の選択ミスが原因です。
3. ネットワークの混雑
同時に多くのデバイスが同じネットワークに接続されている場合、IPアドレスの取得ができないことがあります。特に古いルーターでは、この問題が顕著です。
4. IPアドレスの競合
同じIPアドレスを持つデバイスがネットワーク上に存在する場合、接続ができなくなることがあります。この場合、ルーターの設定を見直す必要があります。
対処法
「IPアドレスを取得中」の状態が続く場合、以下の手順で対処することが効果的です。
1. ルーターの再起動
まずは、ルーターの電源を切り、数秒待ってから再度電源を入れます。これにより、内部のメモリがリフレッシュされ、接続問題が解消されることが多いです。
2. デバイスの再起動
接続しようとしているデバイス(スマートフォンやパソコン)を再起動することも効果的です。これにより、デバイスの設定をリセットし、再接続を試みることができます。
3. 手動でIPアドレスを設定
自動でIPアドレスを取得できない場合、手動で設定する方法もあります。設定画面にアクセスし、適切なIPアドレスを入力します。例えば、192.168.1.10など、ネットワークに適したアドレスを選択します。
4. ネットワーク設定のリセット
Wi-Fi設定をリセットすることも一つの方法です。これにより、全ての設定が初期状態に戻ります。設定メニューから「ネットワーク設定のリセット」を選択します。
5. ルーターの設定確認
ルーターの設定画面にアクセスし、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)が有効になっているか確認します。これが無効になっていると、IPアドレスの自動割り当てが行われません。
まとめ
「IPアドレスを取得中」のまま止まる場合、まずはルーターやデバイスの再起動を試みることが重要です。それでも解決しない場合は、ネットワーク設定やルーターの設定を見直す必要があります。これらの対処法を実践すれば、多くの場合、問題は解決するでしょう。もしそれでも解決しない場合は、プロバイダや専門家に相談することをお勧めします。
